2019年現在、これまでに20万人以上からオーダーを頂いております。
評判が評判を呼び、口コミだけでここまで広まってきました。
そんな有川のオーダーグローブをお使いのユーザー様の声をご紹介いたします。
2019年現在、これまでに20万人以上からオーダーを頂いております。
評判が評判を呼び、口コミだけでここまで広まってきました。
そんな有川のオーダーグローブをお使いのユーザー様の声をご紹介いたします。
親父にゴルフグローブのオーダー権みたいなの送ったらそこそこ喜んでいただけた模様
— てぃっきーちゃん (@rainyplay) April 5, 2018
父の日毎年悩みまくってて、ゴルフのグローブ(自分の手形を送って作るオーダーメイド券)、錦鯉の形のお酒とか、今年は地ビールとソーセージのセットにしたよー(*´-`)
母の日のカーネーションみたいにもう父の日はこれを送れ!て決めといてほしいよね…— しまじろとらくたろ1歳 (@boy20161123) June 16, 2017
ちょっといいタンブラーとゴルフグローブをオーダーメイドできるやーつを購入するも予算あまっとる……
— 弱小九段照双流 (@t_phthal_you) January 8, 2018
父の日の贈り物にオーダーメイドのゴルフグローブのお仕立券をプレゼントした。喜んでくれたらいいなぁ。
— やつとせ (@yatutose8) June 12, 2017
twitterで父の日関連のツイートが流れる中、こういった感じの方々も見かけるようになってきました。
喜ばしいことです、ありがとうございます。
https://www7.plala.or.jp/kumatta/nikki200407det.html
ずいぶん前の投稿ですが、ユーザー様のお声をいただいておりますのでご紹介いたします。上記ページの中程に
2004/07/19(月) 雨の日でも、これさえあれば・・
修理が終わって返送されてきた。丁寧な仕上がりに満足。これまで使ったゴルフグローブ、ことごとく掌に穴があいた。穴の部分以外は、支障はないのに捨てるのは勿体ない。問い合わせると、修理可能との返事。修理なった姿が右の写真である。
実はこのグローブ、大きな特徴がある。雨の中でのラウンド、濡れて滑るグローブに悩まされたゴルファーは多いはずだ。ところがこの製品、どんなに濡れても滑らない。滑るグリップに悩む人は、是非お試しあれ。メーカーの名前は、有川革嚢工業(株)
K様、ありがとうございます。思えば、このころから修理依頼が増えてきて、それまでは個別に応対していたのですが
需要があるなと感じて修理受付を大々的に始めたころです。
当社のグローブをお使いで、ちょっと穴が開いてしまった方はぜひお気軽に修理のお問合せを。
お待ちしております。
市販のゴルフグローブがしっくりこない方、意外と多いみたいです。
それもそのはず、人それぞれ手の形は違うものです。
まるっきり同じ手の形の人なんていません。
しっくりくるグローブ、そんな願いをかなえてくれるのは
有川革嚢工業株式会社さんです。
手の寸法を測り、オーダーメイドで一人一人に合った手の形に作ってくれます。
当て布や、刺繍もしてくれます。
気になった方、ぜひ話だけでも飯塚ゴルフアカデミースタッフに聞いてみてください。
こちらのページで当社のグローブをご紹介いただいております。
飯塚ゴルフアカデミーさま、いつもありがとうございます。
お客様のお問合せや、「こんなのって、できる?」でも、一緒に考えていい方向にもっていきたいですね!
一人ひとりの好みにあった、使いやすいグローブを使っていただけるよう、がんばります!
どうぞよろしくお願いいたします。
View this post on InstagramA post shared by Wataru59Ariyoshi (@wataruariyoshi) on
View this post on InstagramA post shared by Wataru59Ariyoshi (@wataruariyoshi) on
オーダーメイドグローブが届きました。写真を見てもらうと分かるように、僕の手は、手のひらの割に指が短くて太い、ずんぐりむっくりタイプなんです。(//∇//)自分の体とクラブが接する部分なので重要だと思い、購入しました。といっても、これは、2枚目です。100切り選手権で、もし途中で紛失したり、忘れたりした時のもしもの時のよびです。初めて購入したのは半年前有川革嚢工業という所でネット購入したんですが、この会社のグローブの良いところは、注文のしやすさと、グローブの品質です。ネットで資料やサンプルが欲しいと書き込めば、無料で送ってきてくれます。そのなかにある用紙に手形をボールペンでなぞって送り返すと約2週間ほどで完成品がとどきます。また再注文は、個別にシリアル番号があるので、ネットにその番号を書き込めば、もう簡単に2枚目、3枚目と手にすることができます。そして、品質ですが、まず耐久性が素晴らしいです。使い出して半年ですが、多少伸びたかなというぐらいで、破けるとかは、まだまだなさそうです。それでいて、革が硬すぎることもなくグリップ力も、申し分ありません。またこのグローブ雨や汗なのでは、滑ることがない全天候型で、むしろ、一度水に浸してから、使用するとグリップ力が上がるくらいなのです。デザインも、オールホワイトでクラシカル。ネームは、戦闘民族サイヤ人に憧れる自分は、『カカロット』と入れてもらいました
お客様のインスタを偶然拝見いたしました。
嬉しいお言葉、ありがとうございます。当社スタッフ全員に見せました!
SNSに写真や記事をアップしていただけるというのは、インスタ映えという言葉もあるように、ちょっと嬉しかったことや自慢したかったことなのかなぁと感じます。
グローブをオーダーで作ったということがイベントのように感じてもらえたり、このアイテム字体を自慢したい気持ちだったり、何よりもご本人さまが喜んでくれたということ。
私たちも本当に嬉しく思っております。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
※ご本人様より承諾を得られた方のみ掲載させていただきます
高橋健選手 自己記録389Y 使用グローブ:822
小林千香選手 自己記録310Y 使用グローブ:822
金岡克雄選手 自己記録387Y 使用グローブ:822
南方泰義選手 自己記録370Y 使用グローブ:822
畠山紀行選手 自己記録390Y 使用グローブ:822
井上賢人選手 自己記録374Y 使用グローブ:822
竹本大希選手 自己記録381Y 使用グローブ:822
三木仁選手 自己記録407Y 使用グローブ:822
2017 WORLD LONG DRIVE CHAMPIONSHIP
有川工業でも応援している小林千香選手がドラコン世界大会に出場いたしました。
小林千香選手
日本でもテレビ放送され、ばっちり映っているところを拝見いたしました。
(試合前に必ず一礼する、かっこいい)
結果は313ヤードで16位。
ご本人さまは世界大会の壁の高さを思い知らされたとのことですが、すばらしい記録。
2年前より37ヤードアップしてのこの記録、全力を出し切ることができたようです。
(特注で作ったグローブ、連れて行ってくださってありがとうございます)
https://www.instagram.com/chika.ichig.38/
永原総太朗プロ 425Y(日本記録)
使用グローブ:822,662
シャフト:X ヘッド:6°
有川さんのグローブのおかげで2015年度L-1grand prixオープン部門優勝することができました。
ありがとう!
永原プロは414ヤードのLDJ公認日本記録保持者(※)で、2012年、2013年LDJ日本チャンピオン他、数々の記録保持者でもあります。雑誌や各メディアにも引っ張りだこなドラコン界の実力者です。
2011 L-1グランプリ 優勝
2012 LDJドラコン日本代表決定戦 優勝 ラスベガス 世界大会出場
2013 LDJドラコン日本代表決定戦 優勝 二連覇 ラスベガス 世界大会出場
2014 LDJドラコン日本代表決定戦 準優勝 ラスベガス世界大会出場
2015 L-1グランプリ優勝
2016 LDJドラコン日本代表決定戦 準優勝 アメリカ世界大会出場
2016 L-1グランプリ 優勝 二連覇
2014 LDJドラコン日本代表決定戦 準優勝 ラスベガス世界大会出場
今年の試合でも、アメリカ行きをかけた大きな試合で記録を伸ばし続けています。
先日は394ヤードでトーナメント戦を勝ち抜いていき、結果3位というすばらしい成績を収められました。
永原総太朗は、まだまだこんなもんじゃないぞ、と来月に向けてトレーニングの日々のようです。
永原プロ、がんばって下さい!日本の意地を見せてください!
その記録更新にオーダーグローブがお役に立てるのはこの上ない喜びです。
応援しております。
(※)2013年6月2日 静岡第二大会 修善寺カントリークラブにて414ヤードの日本記録樹立
自己記録、397ヤード
有川さんのグローブと出会って10ヶ月が経とうとしています。
はじめは興味本意で購入したのですが、使用してみてビックリ!!
とんでもない耐久性と雨や汗にも負けないグリップ力、オーダーメイドで作れることもあり、刺繍や補強、修繕まで可能なので、長く愛用出来ます。
使って行くうちに手に馴染んで来ますので、手放せないアイテムになること間違いなし!!
神矢様、いつもご注文ありがとうございます。
お写真も送っていただいて、助かります(左が神矢さんです)
市販のグローブを使っている方が当社のグローブを使うとまずその耐久性に驚かれます。
耐久力がある上で、指がフィットする点や自分の好みにカスタムできる点が、みなさまに愛用いただいている秘訣かと思います。
今後とも宜しくお願いします。
ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
ありがとうございます。
フィンガーグリップの時になによりも気になるのが手袋の指先のだぶつき。
このグローブはオーダーメイドで製作してくれる上に、私の細かいワガママも全部叶えてくれる。
特徴的な厚みのあるこの生地がショック吸収の役割を果たしてくれ、手へのダメージがかなり軽減されました。
丈夫な生地のおかげで、気に入ったグローブが長く使えるのも嬉しいポイント。
(写真:JGAより)
寺西さんは地元姫路の白鷺ゴルフカントリークラブに所属されていて、プロデビューされる以前からのお付き合いです。何度も来社いただき、現場の目線でご意見やご要望をくださいました。
寺西さんはパワーだけでなく、繊細な手のひらの感触を大事にされる印象でしたので、当社のさまざまな生地を試していただき、822の生地を少し柔らかく加工した状態のものが最終的に採用となりました。
来社の際にサンプル数種類を順番につけていただき
「あ、これはあかんわ」「これはエエな!」と、その微妙な差をほぼ一瞬でつかみ取って判断していたのが、私たちも大変驚きでした。
プロの世界で生きる人間の感覚はこうなのか、と大変勉強になったのをよく覚えております。
いつもご愛用くださり、ありがとうございます。
応援しております!
LynxドライバーにHawk Teeと、飛距離アップのために道具も追求した結果、たどりついたグローブがコレでした!
ゴルフという特殊なスポーツにおけるグローブの開発に情熱をそそぎ設計された形状に加え、オーダーメイド製作による極上のフィット感で
インパクト時でもまったくズレません。丈夫な生地による安心感もあいまって、思い切りスイングすることができます。
太田勝規プロ、いつもご愛用いただき、ありがとうございます。
思えばもう何年前か。当社にコンタクトをとっていただいて、大阪からわざわざお越しくださいました。
そこで、今現在グローブに関して困っていること・こうであってほしいなと思うことをディスカッションし、当社のグローブを試していただくことになった経緯があります。
プロ界隈というのも結構大手メーカーのスポンサーの関係もあってなかなか新規参入は難しい世界なのですが、太田プロをはじめとする方々による口コミ、横の繋がりで今ではドラコン選手の大勢の方に使っていただいています。
ホント、ありがとうございます。
応援しております!